








ENJIN 47 Project
とは
「生息地:地方」の
敏腕エイプを
生み出すプロジェクト
東京赤坂でIT業界専門のBtoBマーケティング支援を提供するわずか30名弱の広告代理店 ― 株式会社猿人。
ENJIN 47 Projectは、そんな猿人が地方に在住しながらフルリモートで働く敏腕ディレクターの仲間を全国から募り、
47都道府県を制覇してみようという何ともチャレンジングな採用プロジェクトです。
フルリモートの先進的な働き方とともに全国に散らばる猿人たちが有機的に結び付き、
かつてないぶっちぎりの顧客満足の連鎖反応を生み出す組織を実現します。
ENJIN 47 Project - How We Do 01.
基本はフルリモート!
イベント当日や収録時は現場に出張します
Point01.
フルリモートワーク
ENJIN 47 Projectで入社する地方在住の社員は、完全なリモートワーク形態で働きます。地方に在住しながら、猿人が請負うBtoBマーケティング支援の全てのプロジェクトをオンラインでディレクション。生活拠点を地方に構えたまま、東京の会社に入社し、東京の仕事をします。
Point02.
本番対応時は現場に出張
猿人の支援案件の中には、展示会やセミナーなどのリアルイベントや、撮影収録を行う動画制作、顧客事例の取材同行などがあります。例えば、3か月の事前準備は全てリモートだけど、イベントの現地設営や本番対応は東京ビッグサイトなどの現地会場に出張して、現場のディレクションを行います。
Point03.
二拠点居住のデュアラーはハイブリッドワークも可
東京と地方(や郊外)の両方に住まいを構え、交互に行き来しながらデュアルライフを嗜む二拠点居住者 (または複数拠点活動者) の人であれば、ある時は猿人本社オフィスに出社して働き、ある時は地方拠点から仕事をこなすハイブリッドな働き方だってできます。
ENJIN 47 Project - How We Do 02.
2種のディレクター職を募集!
制作ディレクター x コンテンツディレクター
Point01.
コンテンツディレクターを募集!
第1期〜第3期では、猿人が支援する各種施策の制作全体を司る「制作ディレクター」を全国各地から募集しました。第4期では、それらの施策の中身のコンテンツをクリエイトする「コンテンツディレクター」ポジションの募集をします。
Point02.
もちろん制作ディレクターも!
もちろん「制作ディレクター」の募集も継続します。すでに入社した地方在住のエイプをはじめ、47 Projectのエイプ達がすでに活躍をしています。引き続き、猿人のディレクターネットワークを全国で作り上げていきます。
Point03.
相互研鑽により進化する細胞分裂
ENJIN 47 Projectは、いうなれば猿人の全国への細胞分裂です。全国の優秀な制作ディレクター/コンテンツディレクターがBtoBマーケティング支援というクライアントワークを通じてお互いを刺激し合い、相互研鑽し、どんどん進化していく細胞分裂となります。
ENJIN 47 Project - How We Do 03.
募集スケジュール
全国エイプ増殖計画、絶賛進行中!
Point01.
4カ月ごとの募集シーズン
第4期募集以降ののスケジュールは下記の通り予定しています。

こんな人にピッタリ!
47 Project 採用社員の声
「猿人の全員が働きやすくなるような環境づくりをします」と宣言
-
前職
-
現職
フルリモートの仕事を探す中で、偶然見つけたENJIN 47 Project第1期に応募!
業界未経験ながら、前職で培った経験と、常にトライアンドエラーを試みる姿勢で、地方在住の距離的ハンデを乗り越えていく日々。
そして、新しい取り組みを実現するベースとなっているのが、猿人のウェルカムな雰囲気なのです。
ここに体験談のタイトルを記載します。
-
前職
-
現職
ここに見出しを記載します、これはダミーテキストです。
ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。
ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。
ここに見出しを記載します、これはダミーテキストです。
ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。
ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。
ここに見出しを記載します、これはダミーテキストです。
ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。
ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。ここに体験談の本文を記載します、これはダミーテキストです。
猿人になる
フルリモートなエイプ、
募集中。
クライアントにとっての外部パートナーとしてマーケティングに関する幅広い業務を担当できます。携われる範囲も広く、裁量も大きく、そして関与する案件の数も多いため、とてもスピーディーに成長することができます。そこが猿人の大きな魅力ですが、誰もが最初から全てをできるわけではありません。猿人では、BtoBマーケのスキルレベルやマネジメント能力などに応じた独自のキャリアロードマップを用意しています。

入社後の流れ
研修を受けたらすぐに実案件にアサイン
入社後はまず実務に直結する施策別/制作物別のワークフローについてインプット学習をしていただきます。
また、実務だけでなく、猿人のビジネスやツールの使用方法などについてもインプットし、
ある程度研修が進んできたら、平行して実際の案件にもアサインされます。
インプットと実戦を同時並行して行うことで、緊張感を持って素早く仕事を覚えることができます。
猿人はチームで案件に取り組みますので、困った時はすぐにチームに相談ができますし、
チーム外のメンバーにも自由に助けを求めることを正とする社風です。
-
01.インプット
猿人のビジョンやミッション、社員の心得など、猿人で活躍するためのイロハに加え、ウェビナーや展示会、広告、Web、事例、パネル、ノベルティなど、実案件で需要の多いトピックを中心にインプットを行います。
-
02.案件アサイン
猿人には様々な種類の案件があります。案件にアサインされたら、開始前に対象となる施策のトレーニングコンテンツを復習。直前に学習をすることで、効率的かつ安心して実案件に取り組むことができます。
-
03.アウトプット
いきなりの実戦は心配?
大丈夫です。猿人では案件にはチームで取り組むことになります。チームメンバーはもちろん、チーム外のメンバーにも気軽に相談しながら仕事を進めることができます。